BF ベビーフード

ビーフードについて、私はどんどん利用すべきと思います!特にワンオペ育児のママ!

 

これには、理由があります。

1人目育児では、ほとんどベビーフードを使わなかったのですが、2人目育児ではほぼベビーフードでした。

 

結果、なんとベビーフード多用の下の子のほうがご飯大好きっ子になったからです。

(もちろん個人差あるかとは思います。)

 

1人目は、好き嫌いなく野菜も全て食べられる子になったものの、食事にあまり興味がない子になってしまいました。

おそらく、1人目の時、初めての子供ということもあり、私が離乳食作りに躍起になっており、ただでさえ初めての育児で、かつワンオペ育児で手一杯なのに、料理がさほど得意でもない中、離乳食作りに苦戦しており、作り終えた時に力尽きており、、、、食べさせるところにあまり注力してませんでした。また、残したら、「せっかく作ったのに‥」という気持ちが大きくてママである私がイライラしてしまっていました。

結果、1人目の子にとって、食事の時間が楽しくない時間という認識になってしまいました。

 

2人目については、二歳差育児ということ、夫が単身赴任で常時不在で、正直作る時間がなく、ベビーフード一択でした。子供が「お腹がすいたー!」といえば、パパッと出してあげられて(温めなくても食べられるものばかり!ありがたい!)、たりなければ冷凍しておいたご飯やお粥にかけて丼ぶり風にして出してました。

残しても、百円ちょいで大した材料費も時間もかかってないので気にならない。かつ、空腹でギャン泣きの中、ささっとご飯を出してあげられる余裕を感じることができ、ご飯を食べている間は子供は空腹が満たされてご機嫌♪かつ、ママも席に着ける(食べさせるので忙しいけど、座ることはできる)。

結果、ベビーフードを多用した下の子は、ご飯の時間が大好きになってました。

今、下の子は三歳ですが、「ご飯だよー」と言えば、すぐに「はぁ〜い!」と可愛く返事をしてすぐ先に着いてくれ、いただきますからごちそうさままで、お箸をすでに使って上手に食べてくれます。

一方、上の子はご飯の時間がいまだに苦痛だそう。ただし、一緒に楽しんでいた市販のおやつを利用していたおやつの時間は、私自身も笑顔だったこともあり、楽しい時間で大好きとのこと。

(もちろん個人差はあります。)

 

おばちゃん達から当時言われていた言葉、「ママの笑顔が一番!」は本当だと今更ながら気付きました。

今でも、簡単な食事(うどん、ふりかけごはん、おにぎり、等)の方が子供が喜んでいたりして、拍子抜けすることも多々あります。子供は手間のかかるごはんよりも、意外と単純なご飯の方が好きだったりして、やってみて、そんな肩肘張らなくてよかったなぁと思うところです。

 

ただし、どの食材にアレルギーがあるのかといった初めて食べさせるときは流石に気を遣いました。アレルギーのない場合には、初めだけで十分かと思います。アレルギー対応のものもあるので、上手く市販のものも取り入れながら、やっていくのがいいのかなと個人的に思います。

 

私がよく利用してたのは、和光堂やキューピーのベビーフード、少し罪悪感を和らげるパルシステム のお野菜冷凍キューブ、さつまいもスティックなどです。また、ホットクックでお野菜を蒸すと、すごーく柔らかくなるのと、ポタージュなどもスイッチ一つでできるのでよく活用してました。

 

上の子のときは、パルシステムさえ使ってませんでした。食材を一から茹でて、潰すといったことをしてました。ホットクックも当時使っておらず、本当にこれは苦行でした。

 

もうママは十分頑張っています。色々便利なものを活用して、子供はともかく、まずはママが笑顔になることを一番に考えてもいいのではないかと思います。

料理が苦手なのに、ワンオペの中、真面目に離乳食を食材から作ろうとして産後鬱になりかけた私の思い出話でした。

 

誰かの参考になれば幸いです。