公文

上の子が4歳半(早生まれ、年中)に公文を始めました。


公文の教科は、国語・算数・英語があります。

我が家は、国語と算数から始めることにしました。

英語は国語力がある程度ついてからとの公文の先生のアドバイスもあり、


三教科となると宿題の枚数も、教科数✖️5-10枚となるので、まずは二教科にしました。

(幼児さんは、教科以外にも、“ズンズン教材”という運筆のプリントが1日あたり10枚出ます。多いです。)


1-10まで曖昧だったのに、始めて1ヶ月後には100まで読めて書けるように!


始めてから3ヶ月経った今は、足し算に入りました。


何枚も同じプリントをしてますし、多い時は四回同じプリント、いや、七回同じプリントのときもありました。デフォルトは、二、三回は同じプリントをしています。


が、なんとか進んでいます。


働きながらニ教科の宿題(プリント裏表ありのものを20枚、すなわち40ページ分!!)はとても大変ですが、なんとか仕事の繁忙期でも続いてます。


下の子もおり、上の子が公文のプリントをしてる時に邪魔してくるのも大変です。。。これが1番大変かも。


下の子は市販の公文のワークをさせて横に座らせています。公文の先生は商売なのか下の子も一緒に、、、と言ってくださったのですが、下の子はまだ2歳!公文に通うのはまだ早いかなぁと、、月謝も高いのでまだ通わせてません。